\Amazon kindle unlimitedが30日間無料/

【口コミ】象印の炊飯器 stanを購入。予想外デメリット

先日、炊飯器が壊れました。

炊飯器は、日本での家庭には必需品といっても過言ではありません。

わが家では子どものお弁当も必要なため、大急ぎで探した結果。

価格帯&見た目などから象印のstan.(スタン)NW-SA10を購入しました。

 

こんな方におすすめ

・高すぎる炊飯器はいらない

・生活感のないオシャレな炊飯器がいい

・炊き込みご飯のニオイ残りが気になる

・離乳食をつくらなければいけない

スタンは、象印の商品のなかでも生活感のないスタイリッシュなデザインで人気です。

STAN.の炊飯器を購入しようか迷っているかたに細かく解説します。

象印STAN.(スタン)炊飯器は美味しくない?

美味しくないという口コミを見かけたので心配していたのですが、普通に美味しく炊けます。

前回も同価格帯の炊飯器を使っていました。

注目

・強火で炊き続け、うまみを引き出す「豪熱沸とうIH」

・炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」 

 普通・やわらかめ・硬めを選択することができます。

象印STAN.(スタン)炊飯器の付属品

  1. 軽量カップ2つ(白米用と無洗米用)
  2. レシピブック
  3. 立つしゃもじ
  4. 説明書など

なにげに、この付属品の立つしゃもじがめちゃくちゃ使いやすい。

親指を添える部分がくぼんでいてフィット感が抜群!

象印炊飯器STANの早炊き時間

象印炊飯器STANの「早炊き(白米急速)」は、約23~35分

白米ふつうコースで52~59分ですので、時間は約半分。

10分ほどしか早くならない炊飯器もあったので優秀!

忙しい家庭には早炊きの炊き上がり時間は結構重要ですよね。

炊きあがり時間の一覧↓

エコ炊飯約54~60分
白米(ふつう)約52~59分
白米(やわらかめ)約64~70分
白米(かため)約44~50分
無洗米約54~60分
白米急速約23~35分
おかゆ約64~72分
玄米約82~88分
雑穀米約50~56分
ベビーごはん約65~72分
炊き込み約52~59分
すしめし約43~49分
おこわ約41~48分
発芽玄米約69~76分
象印炊飯器STANの説明書より引用

象印STAN.(スタン)炊飯器は離乳食に便利

おかゆとは別にベビーごはん用のメモリがあり、「ベビーごはん」コースで炊くだけで赤ちゃんの時期にあった離乳食ができちゃいます。

付属していたレシピブックにも離乳食レシピ。

この炊飯器、離乳食時期に欲しかった…

象印STAN.(スタン)炊飯器のデメリット

私が個人的に感じたデメリットを紹介します。

上部の指紋が目立つ

上部が鏡面っぽくなっているので手垢や指紋が目立ちます。

蓋をあけるボタンはマットな質感なので大丈夫。

白の方が目立ちにくいかもしれません。

キッチンの引き出し式炊飯台に置くと残念…

下部の色が違うこのデザインに惚れ込んだ私。

ほんとはこんな風にオシャレに置きたいわけですよ。

象印ホームページより引用

 

ですが現実は…これ↓

台が低い位置にあるため下部の茶色部分は見えません。

いや、まぁそりゃそうね。

なんとも映えない写真ですが。

茶色部分が見えなくても形とか質感はオシャレなんです。

見える位置におけないか模索中。

象印STAN.(スタン)炊飯器の便利機能の紹介

主な便利機能を紹介します。

水位目盛りの色が変わって見やすい

水をいれると目盛りの色がかわって見やすくなります。

これで水加減もばっちり!

2種類の保温機能

・あたたかいご飯が食べたい方むけの「高め保温」

・長時間保温しておきたい方むけの「うるつや保温」

 水分の蒸発を抑え30時間おいしく保温できる機能です。

ニオイ対策機能

炊き込みご飯のあとのニオイって気になりますよね。

とくに松茸ごはんはずっとニオイが残ってる気がする。

いいニオイだけど白米は白米のにおいでいてほしい。

そんなときのための「クリーニング」コースがあります。

炊きあがりなどの通知音変更

デフォルトは炊き上がりが「アマリリス」

炊飯開始が「きらきら星」

これらは「ブザー」や「サイレント」に変更できます。

象印 stan炊飯器まとめ

  1. 赤ちゃんの時期にあわせた離乳食コース
  2. 生活にあわせて選べる2種類の保温機能
  3. 焚き上がりをふつう・かため・やわらかめが選べる
  4. 色が変わって見やすい目盛り
  5. ニオイ軽減機能
  6. 立つしゃもじつき
  7. お手入れ楽ちん構造
  8. オシャレでコンパクトなデザイン

この価格でこのデザイン・機能

良い買い物でした!

特にこれから離乳食をつくる予定がある方はこの炊飯器一択です。