子どもがいると毎日のように学校からのプリントをもらってきますよね。
幼稚園・小学校・中学校からとなったときは混乱して大変でした。
学校からの手紙は、たくさんもらってくるなかでも分類されます。
- いつでも目につく場所に貼っておきたいもの
- 捨てられないけど保管しておきたいもの
- 読んだら捨ててもいいもの
今回は、このなかでもいつでも目につく場所に貼っておきたい手紙について。
私の場合、月の予定表や行事のお知らせは壁に貼っておきたいです。
貼り方もいろいろ試しました。
マグネットボードに貼ってみたり、子どもごとにクリップボードにはさんでみたり、ファイル買ってみたり。
わが家の冷蔵庫は前面がガラスパネル?なのでマグネットがくっつかないのです。
で、いま落ち着いているのがこちら↓
タップするとショート動画が再生されます。
動画みてもらったらやり方はわかると思うので、動画内で使ったものを紹介します。
自作カレンダー
動画内ででてくるA4サイズのカレンダーは自作のものと、無料ダウンロードしたものを使っています。
おしゃれなカレンダーや時間割など種類も豊富。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ダイソー クリップセット

マグネットにくっつけばどんなクリップでもOK!
金色がかわいいなと思ってこちらにしました。
Stationery set KIT PAPELARIA
バーコード 4 549131 768152
画鋲は使うことないんですけどね。
100均でお好みのクリップを探してみてください。
セリア 丸型超強力マグネット 8個入り

写真とる前に使ってしまったため、破れてますw
大きさは色々あるのですが、小さい方が貼りやすいかなと思い6mmのこちらにしました。
ほかの100均にもあると思います。
丸型超強力マグネット
バーコード 4 947879 705444
マスキングテープ
すみません、どこのものか忘れました。
太めのものがオススメ。
100円の柄物のマスキングテープは粘着力が弱い気がする。
粘着力もあり、キレイにはがれるものを選んでください。
A4用紙4枚はさんでも落ちてきません。
貼る場所に困っているかたは試してみてください。