\Amazon kindle unlimitedが30日間無料/

メダカのビオトープにホテイアオイの花が咲きました

メダカを育てはじめて2年目。初めてホテイアオイの花が咲きました!

その時は急いでいたので、明日にでも写真撮ろうと思って翌日見ると…

しぼんでました…左端の薄紫のものです。

調べてみると

7月から10月には、うすい青紫色の可憐な花を咲かせます。朝開いて夕方にはしぼんでしまう1日花ですが、次々に咲くので見ごたえがありますよ。

greensnap.jpより引用

たった1日だけなんですね…とてもキレイな色の花でした。

我が家のホテイアオイ巨大化していて放っておくと鉢を埋め尽くしてしまいメダカが泳ぐ場所がなくなるのでかなり間引いてます。春にたった一株買っただけなのに…しかもホームセンターで約100円!

ところが最近、バッタがホテイアオイに住んでいて、害がないかと思い放っておいたら葉っぱが穴だらけになってました。

バッタには遠くに引っ越してもらいました。

メダカの近況

メダカはかなり増え(数えられない)、今は子メダカが産卵しています。親メダカ2匹が初夏に死んでしまいました。急激な温度変化が原因だったのではないかと思います。

子メダカは実家の火鉢に20匹程引っ越し。

毎日の餌やりとたまに水を足すくらいで、手がかかりません。

今度ホテイアオイの花が咲いた時は写真に収めようと思います!